動画の必要性|映像制作や動画制作の会社の比較サイト「ムーナビチャン」



ムーナビチャンロゴマーク



トップページ » 動画の必要性

動画の必要性

動画マーケティングを始める前に知っておくべき5つのポイント

1. SEO対策

上述の調査によると、リサーチを行う際、9割の人がウェブ上の「検索」を使っており、さらに彼らはブランド名や企業名ではなく、製品カテゴリーなどで検索を始めるとのことです。つまり、リード獲得の第一歩となるSEO対策は非常に重要なファクターとなっているのです。

その点、動画はSEOに非常に効果的で、「動画を含むウェブページは、動画を含まないページに比べ、Googleの検索結果上位1ページ目に表示される確率が最大53倍」になると言われているほど。潜在顧客が解決したい課題や求めるものをしっかり研究した上でキーワードを抽出し、動画のタイトルやタグ、説明文を工夫することが必要です。

2. 見込顧客が知りたい情報を魅力的に伝える

同調査によると、購買担当者の関心が高い動画内容は、「製品の特徴」「製品の使い方」「専門家による評価」とのこと。細かいスペック情報よりも、その製品が顧客にどのような価値を提供してくれるのか、という情報を知りたがっています。

動画を制作する際は、イメージ動画のような前振りは最小限に留め、その代わりに、製品のベネフィット、顧客に提供できる価値を確実かつ魅力的に伝えることに注力すべきです。そのひとつの手法として、ユーザーの声の紹介やモーショングラフなども有効でしょう。

3. サイトへの誘導

動画単体をYouTubeに乗せるだけでは、その効果は限定的であり、動画を通して関心を持った見込顧客を逃がさないことが大切です。動画再生中や視聴後すぐに製品紹介ページや問い合わせページ、メルマガ登録ページなどに誘導できるYouTubeのカードやアノテーション機能は、簡単に設置できる上に、高い効果が期待できます。

4. マルチデバイス化、ブラウズ対応

調査にもあったように、BtoBの分野でも購買決定までのプロセスでモバイル端末を利用する人が増えてきており、マルチデバイス対応を進めることも必要になっています。

動画を制作する際は、スマートフォンやタブレットなどで視聴されることをも想定し、特定のデバイスやブラウザでしか見ることができない状況は極力避けたいところです。

5. メール動画への展開

せっかく動画を制作したら、メールにもどんどん活用しましょう。メールに動画を加えることで、開封率やサイト流入率が大幅に向上します。
さらに動画再生状況まで追うことができれば、顧客の関心事まで把握でき、営業活動に生かすことができるでしょう。

ファーストコンタクトから購入決定まで重要な役割を担う動画

BtoB業界での見込顧客とのファーストコンタクトの多くはオンラインで起こっていると考えてよいでしょう。リード獲得において重要となるファーストコンタクトで、動画を通して製品の価値を魅力的に伝えることができれば、他社と差別化を図れるだけでなく、より記憶に残りやすくなります。
動画を見たあとに企業サイトを訪れる人は65%にのぼるという別調査の結果もあり、動画を入り口として質の高いリードの獲得を狙うことが可能な時代になっていると言えるでしょう。

用語集